憂鬱

自称
子どもたちの笑顔クリエイターです。


私は幼い頃から子どもたちが好きで
触れ合えると幸せを感じていました。

現在は看護助手として仕事をこなしていますがやりたいことが何かあるとの思いを抑えきれず、追求しました。
子どもたちの笑顔を感じていたい
と激しく強い思いがあることを知り自称を名乗っています。


シゴトを作るにはどうしたらよいか。
んー
考えていても答えはありません。
思いついたことは、絵本に興味があったので偶然近くにある子ども絵本専門店へ伺い、ボランティアをさせて頂いています。
とはいえ、仕事終わりに行くのですが時間帯が合わず伺うことがあまり出来ていません。
地道に通おうと思っています。
少しずつでも子どもたちに触れ合いながら得られる部分を大切にしたいと思います。



今はリアルな仲間はいません。
ひとり黙々と本を読んだり頭に浮かんだ思いつきを書き出してまとめたりしています。
こうしてブログなどで発信するのも大切なシゴトです。

なので、よく憂鬱になります。
ほぼ毎日が憂鬱との戦いです。
時に自分のやろうとしていることに意味などないと考えてしまい自己嫌悪に陥ります。
しかしなぜかすぐ立ち直り、子どもたちの笑顔を作らずして私は何が出来るのかと自問自答します。
日々出逢う子どもたちの笑顔やしぐさには本当の人間らしさを感じています。

いつの日からか忘れてしまう無垢な心
純粋さも一体どこへ忘れてきたのでしょう。


今日も憂鬱で押し潰されそうですがノートや手帳に1日をまとめ、布で手づくりの予定を立てたいと思います。
表紙も素敵な絵本です。

0コメント

  • 1000 / 1000